赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

魔の二歳児、何をするのかわからない!

投稿日:

何をするのか読めない「魔の二歳児」。

予想外のところで走り始めたり、

急に大声で叫んだり、

押しちゃいけないボタンを押してみたり・・。

この前あったのは、マンションの浴室での出来事。安全面の観点から、うちのマンションの浴室には管理室に直結している緊急呼び出し用のボタンが付いているのですが、これが二歳児の身長からすると、押しくださいと言わんばかりの位置に付いているのです。私がシャンプーしている間に、いつのまにか二歳児がボタンを押してしまい、管理人がうちに訪問してきて、こっちは素っ裸だし、もう大変でした。。

この切実か問題を対処するため、ボタンをブロックしました。本当は何かあった時の為にはよくないとは思いつつ、うちには高齢者もいないですし、そのリスクは無いと判断。

以下のサイトを参考にしました。

一歳の子どもが浴室にある呼出ボタンをいたずらで押して困る

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洋服買い過ぎて余る問題。洋服はジジババに任せてパパママは肌着で愛情を。

パパママとして、可愛い我が子には可愛い洋服を買ってあげたい!と思うのは当然のこと。ついつい買い過ぎて洋服タンスをいっぱいにしてしまうことはよくある話です。しかも、ジジババによるプレゼントが追い打ちをか …

保険の考え方

子供も生まれ、幸せな家庭を持つと、 万が一に備えて色々な保険に入ろうと思うようになりますよね。 自分の身に何かあった時に、自分の旦那さんや奥さんが路頭に迷わないように金銭面での保険はあった方が良いと思 …

ベビー・チャイルドシート

慌てて買う必要はないですが、 赤ちゃんを車に乗せる場合にはチャイルドシートが必要です。 チャイルドシートには大きく3つに分類されます。 ①固定式タイプ ②回転可動タイプ ③ベッド式タイプ それぞれメリ …

洗面台にタブレットを置いて「はみがき動画」を見せると子供は素直に歯磨きをするのか

 子供の「イヤイヤ期」に突入すると、しつけも大変になってきます。 手洗い、うがい、片付け、お着替え、歯磨き・・ 親の言うことはなかなか言うことを聞いてくれません。 特に「歯磨き」は、怠けると虫歯にな …

出産・退院後にやること

待望の赤ちゃん誕生! ママは出産お疲れ様でした。 ママはそのまま病院で1週間ほど入院して、問題なければ赤ちゃんと共に退院します。 さて、家に帰ってくると、赤ちゃんとママとパパの3人。 パパとママにとっ …