赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

学資保険って何?

投稿日:

赤ちゃんが生まれて間もなくすると、
「学資保険」などという言葉を耳にすることになると思います。
生命保険に入っている方なら、ほぼ間違いなく保険会社から加入を勧められると思います。
初心者のパパ・ママにとっては
学資保険って何??といったところだと思いますが、
入るなら、よーく調べておくことをおススメします。




学資保険とは、
子供の教育費などのお金を確保する為に、
決められた保険料を支払うことで、必要な時にまとまった金額を受け取ることが出来る仕組みになっています。
子供が成長する節目(小学校・中学校・高校・大学の入学など)にはお金が掛かるものです。
これに合わせて自分で計画的に貯金するのは難しい・・という方に対して、学資保険という商品があるわけです。
このように強制的に定期預金のように貯金してくれる仕組みを「貯蓄型」の学資保険と呼び、
定期預金のように利息が付くのと同じで、
支払金額の合計よりも、払い戻される金額の合計の方が多くなるのが一般的です。
これに対して「保障型」の学資保険というのもあります。
これは、支払金額の合計よりも、払い戻される金額の合計の方が少なくなるのが一般的です。いわゆる元本割れの状態になります。
その代わりに、親や子供に万が一のことがあった時にお金が入る仕組みになっており生命保険のような機能を持ち合わせています。
貯蓄型、保障型、あるいはどちらの要素もバランスよく取り入れるか、
それぞれのご家庭に合わせて考えましょう。

 

保険の考え方 ←生命保険などを検討している方は参照ください

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤ちゃんとテレビ電話

やっと生まれたかわいい我が赤ちゃん。 一緒に暮らせるパパ・ママは毎日が幸せでたまらないでしょう。 でも、別々に暮らしているおじいちゃん・おばあちゃんはきっと寂しい思いをしているはず・・。 一目でも孫に …

子供のイヤイヤ期。怒ってばかりじゃなく親も学ぶ時代

何をいっても「イヤだー」と言われてしまう。魔の2歳児。 お風呂に入ろうね。 ご飯食べようね。 歯を磨こうね。 そろそろ寝ようね。 何を言っても言うことを聞かない子供達。 無理矢理やらせようとすると、泣 …

妊娠中のママに「感謝」の気持ちを込めてプレゼントをしよう

パパにはわからない、妊娠中のママの辛さ。。 初期のつわりのしんどさ、臭いに敏感にはなるし、出産への不安、パパには絶対にわかりません。 それゆえのパパの苦悩。わかってあげられない辛さ。。 今こそ、夫婦の …

出産のご褒美はママに産後ヨガをプレゼント。子育てに疲れたママに息抜きを。

出産でお疲れのママに「お疲れ様」の感謝をしていくのはパパとしては当然のことですね。 ママは出産後も大忙し ママは出産の大仕事もさることながら、出産後も大忙しです。赤ちゃんにお乳をあげる機会もありますし …

ダウン症かどうか心配で仕方がない・・少しでも不安を減らせるように

私もそうでしたが・・ 待望の赤ちゃんが、先天性異常だったら、ダウン症候群だったら・・、と考えると、不安で仕方が無くなるものです。 偏見を持ってはいけないと思いつつも、実際問題として、その不安が的中した …