赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

出産後の体型維持と尿漏れ対策は?時間のないママに贈りたい

投稿日:

個人差はありますが、妊娠中もしくは出産後に「尿漏れ」現象が起きます。ふとした拍子に軽く出てしまう。。私の場合は出産後に多くありました。

尿漏れの原因は「ゆるみ」

この尿漏れは、骨盤ゆるみ、ぽっこり下腹ゆるみ、ちょいモレ膀胱ゆるみなどのサインと言われており、骨盤の開きと骨盤底筋のゆるみが大きく関係しているそうです。

骨盤底筋は、出産や加齢を機に緩みやすく、放置したままでは回復しないと言われています。

このゆるみを元に戻すには、適度な運動で鍛えることが良いです。1番のおすすめは「産後ヨガ」。お近くに教室があればぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。


しかしママには時間がない!

しかし、出産後、赤ちゃん育てるのに必死で時間が取るのも難しいものです。また、インナーマッスル部分を鍛えるにはなかなかコツが要ります。

そこで時間のないママにおすすめなのが、骨盤底筋のサポートショーツです。尿漏れパッド付きのものもあります。色々なものを試しましたが、履き心地が良いものが良いですね。私の場合は、これを履きつつ近所の散歩を毎日行い、元の体型に戻しました!

↓こんなのが良いと思います。サポートショーツ「モレキュット」。


-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラディアンヌは効果なし?授乳後のジェットコースターのごとく垂れ乳を補正できるのか

赤ちゃんの出産後は、パンパンの乳になり、もう痛くて痛くて。。見た目は良いんですけどね。 しかし、赤ちゃんが乳ばなれする頃には、ハリを失いジェットコースターのスライダーのごとく滑り台から飛び出たら遠くへ …

おむつの選び方

赤ちゃんには絶対必要な「おむつ」ですが、 大きくわけて、布おむつ と 紙おむつ があります 布おむつは洗って再利用することを前提としているので、 とっても「エコ」で、今の時代にマッチしている・・と思う …

「名前つけ助」の英語版をリリースしました。

ご要望の多かった「名前つけ助」の英語版をリリースしました。 画数運勢などは日本独特なので参考程度にはなりますが、苗字が日本語でなくても結果が出るようになっています。 Naming Japanese B …

二人目の余裕

待望の二人目の赤ちゃん。 感動や楽しみもさることながら、苦労も2倍と考えてしまいますが、 意外とそうでもないです。 大体のイベントや苦労は一人目で一通り経験しているので、 二人目はさほど苦労せずに育児 …

赤ちゃんの生まれた朝に買ってきたお掃除ロボット

赤ちゃんが生まれると、今までに無いことをたくさん経験します。 うれしいことも、楽しいことも、きついことも。 それはとても忙しい毎日になることでしょう。 特に働くパパやママにとって、忙しさにかまけて「家 …