赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

プログラミングを子供に体験させたい親が急増!おすすめスクールとその理由とは

投稿日:2018年11月27日 更新日:

ちまたでは、子供向けの習い事として多くのプログラミング教室がオープンされてきています。
例えば、LITALICOワンダーさんの「IT x ものづくり教室」です。


私、仕事がらIT技術や新規事業立ち上げなどに関わっており、これからの日本の将来における必要なスキルに精通している、いわゆる「プロ」です。

私から見たこの教室の感想や、これからの日本の将来にプログラミングスキルは必要なのか?を紹介します。

本記事の内容
  1. 世界でのプログラミング動向
  2. プログラミングの重要性
  3. どうやってプログラミングを教えるか?

※本記事は3分で読み終えることができます。

世界でのプログラミング動向

ちょっと前になりますが、アメリカの当時のオバマ大統領が、ラジオ演説の中で、以下の内容のことを話したようです。

現代において、プログラミングスキルはオプションのスキルではない。基本的なスキルであり、3つの「R」(Resource:財源、Reform:改革、Regulation:規制)と並ぶものだ。

10人の保護者のうち9人が、子どもたちの通う学校でその教育をして欲しいと考えている

出典元 https://www.sejuku.net/blog/1432

プログラミングってそんな重要?

プログラミング?それってそんなに重要なの?大統領が言うほどのもの?

と少しでも思っている現代のパパママさん、ヤバイですよ。

AI, internet, robotics, IoT など、関連のキーワードを聞いたことがあると思います。よく「AIに仕事を奪われる」なんてことも言われています。

近い将来、というかもう既に現在において、この波はものすごいスピードで私たちの生活と仕事を変えまくっています。スマホはその代表格ですが世界中のどこでも誰とでもいつでもコミュニケーションができたりアプリが自分の代わりにおススメ商品を探してくれたり、世の中が便利になる一方で、これを中心にたくさんのビジネスが変革しています。しかもそれは日本の技術者ではなく、海外の欧米はもちろん、インドや中国の若い技術者の活躍によりなされているのです。

日本がものづくり大国と言われ日本の技術が世界をリードしていたのはもう過去の話。東南アジアや中国の安い労働力を使って日本人が高い給料を貰うなんて世界はもうどこにもありません。むしろ時代の最先端のIT技術において日本は圧倒的に出遅れている状況です。海外の若者たちに良い仕事を奪われている状況が今現在で発生しているのです。このまま行くと10~20年後、外国人の上司から「使えない日本人」扱いされて安い給料で働くはめになります。

IT技術を学ばないと未来はない!

と、前置きが長くなりましたが、IT技術の習得、特にプログラミングは日本の子供にとって超重要必須な科目と言っても過言じゃないんですね。ずばり、

子供にはプログラミングを勉強させよう!

これが子供の未来を明るくすることに貢献するのは間違いないです。仮に将来に直接関係ない仕事に就いたとしても、プログラミングで学ぶ創造力や論理的思考は何の分野でも生きてきます。私の経験上、日本人は目に見えないことを論理的に考えることや、経験してないことに対して嫌う傾向があるように思います。プログラミングのようなパソコンの中で動く世界をロジカルに捉えてチャレンジすることは年齢を重ねるほど大変になっていきます。子供のうちに体験させることは必ず役に立つことでしょう。

どうやってプログラミングを教える??

じゃあどうやって学ばせるの?教えられないよー

ひらがなやカタカナを教えるのとはわけが違いますからね。なにせ、パパママは子供の頃に学んでないので教えられるわけがないのが現実。せいぜいパソコンのキーボードの打ち方くらい。。逆にプロのプログラマーだったら教えられるかというと、それもまた意外と難しい。彼らも誰かに教わったわけではなく先駆者として自ら学んだり「ググって」知識を得てきたので「教える」ことは得意じゃないケースが多いです。名プレイヤーは名監督にあらず。。

私がおすすめするのは「教えるプロに任せる」こと。色々なところで子供向けのプログラミング講座が開かれています。LITALICOワンダーさんのIT xものづくり教室もそのひとつです。


私がこの教室をおススメするのは、子供の創造を引き出すことに力を入れていることです。最初はテキスト通りにアプリを作ったりゲームを作ったりしますが、その後は自分で工夫したりアイデアを形にすることを実践していきます。子供の創造力は無限大ですので、びっくりするほどあっという間に成長できる可能性大です。最初のきっかけだけでも良いと思います。子供のモチベーションアップに繋げることがまず大事。教室を覗くと小学生や中学生か目をキラキラ輝かせながらアプリやゲームを作ったり、ロボット、3Dプリンターを触っています。女の子も多いですね。それともうひとつ、私がプロの指導をおススメする理由は、パパママが何を教えたら良いかをプロの講座を見ることで学べることです。これも大きいです。一回でも良いので、そういった講座や教室に行って体験してみることをおすすめします。

この「IT x ものづくり教室」は、その意味で超おススメです。私の場合は、行く前と行った前の子どもの表情が変わつたのがよくわかりました。一回体験授業を経験させれば、教育に必要な教材やモノもわかってくると思います。

公式ページ



-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

母乳育児 搾乳って何?

搾乳とは、母乳を自分でしぼり出すことです。 おっぱいは母乳製造工場です。 個人差はありますが、赤ちゃんの為に、どんどん母乳が作られていきます。 赤ちゃんの飲む分だけ適量に母乳が作られれば良いのですが、 …

学資保険って何?

赤ちゃんが生まれて間もなくすると、 「学資保険」などという言葉を耳にすることになると思います。 生命保険に入っている方なら、ほぼ間違いなく保険会社から加入を勧められると思います。 初心者のパパ・ママに …

赤ちゃんの生まれた朝に買ってきたお掃除ロボット

赤ちゃんが生まれると、今までに無いことをたくさん経験します。 うれしいことも、楽しいことも、きついことも。 それはとても忙しい毎日になることでしょう。 特に働くパパやママにとって、忙しさにかまけて「家 …

おむつケーキはいらないって本当?【人気な出産祝い】

出産祝いに「おむつケーキ」を贈りたい方 「アメリカで流行っているという出産祝いとして人気な”おむつケーキ”。 贈りたいけど、日本じゃあまり人気ないって本当? 上手な贈り方を知りたい」 という疑問に答え …

妊娠・出産をがんばった奥さんに料理でサポートするイケメン旦那になろう

妊娠中はもちろん、出産後まもない奥さんは、体力的にも精神的にも厳しい毎日です。 そんな奥さんをサポートするのが旦那さんの役割。 かといって、家事を手伝うのも、奥さんの「やり方」に沿ってやらないと、逆に …