赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

出産のご褒美はママに産後ヨガをプレゼント。子育てに疲れたママに息抜きを。

投稿日:

出産でお疲れのママに「お疲れ様」の感謝をしていくのはパパとしては当然のことですね。

ママは出産後も大忙し

ママは出産の大仕事もさることながら、出産後も大忙しです。赤ちゃんにお乳をあげる機会もありますし、どうしてもママに子育ての負担がかかってしまいがちです。

まず、世の中のパパはそのことを肝に銘じ、ママに負担がかかりすぎないように行動をすべし!仕事ばかりしていてはいかんですよ。

ママに休息がてら、子育てから解放してあげて自分の時間を過ごしてもらうのはとても良いことだと思います。その間、パパが赤ちゃんのお世話をバッチリするわけです。

パパはママに休息の時間を強制的にでも作ってあげてください

ママに聞いてみてください。漫画喫茶でもよいし、エステでも良いし、お友達とランチでも良いでしょう。赤ちゃんから解放されるなら何でも良いと思います。

もし何も出てこなかったら、私がおススメするのは「産後ヨガ」です。

行ったことないママにもおススメですし、一度ポーズを覚えたら自宅でもできるようになります。

私の周りでも教室に通っている人が何人もいますが、一人になれる時間として、とても有意義に過ごせているようです。

また、出産による体型の崩れにも効果があると言われています。

もし、ママに休息の時間を作ってあげないと、ママが心労で倒れたり、不機嫌が続いたりと、パパにとっても良くないことが起きてきます。そうならないためにも、ママには強制的にでも自由な時間を作ってあげてください。

ママへ出産の感謝を伝えられてないと思っているパパ、ここはひとつ産後ヨガをプレゼントして、男をあげてみるのはいかがでしょう?

お近くのヨガ教室を見学に行ってみると良いと思います。個人的にオススメなのは、土屋太鳳さんがCMでやってるホットヨガLAVAです。

もしご興味があれば以下の公式リンクを覗いてみてください。公式ページ↓


-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤ちゃんと絵本

自分が子どもだった頃、親から絵本を読んでもらった記憶を鮮明におぼえていませんか? 寝る前に読んでもらったあの本のあのお話は、当時はたまらなくワクワクドキドキした素敵な思い出として心に残っていることと思 …

赤ちゃんと鼻水

赤ちゃんは生後半年くらいは風邪ひかない? 赤ちゃんはママの抗体をもらっているので、しばらくは病気にかからないのでは・・。 と聞いていたのに、鼻水が「ぐしゅぐしゅ」している。。 病気なのかしら・・?と慌 …

赤ちゃんの病気

生後数か月はお母さんの抗体があるので、 風邪などの病気にはなりにくいと言われています。 ただ、もの言わぬ赤ちゃんは、病気になっても教えてくれません。 熱がある、咳をする、嘔吐する・・など、いつもと違う …

搾乳器

赤ちゃんとテレビ電話

やっと生まれたかわいい我が赤ちゃん。 一緒に暮らせるパパ・ママは毎日が幸せでたまらないでしょう。 でも、別々に暮らしているおじいちゃん・おばあちゃんはきっと寂しい思いをしているはず・・。 一目でも孫に …