赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

憧れの「あの人」を参考に名前をつけたい

投稿日:2018年11月22日 更新日:

生まれてくる赤ちゃんへの名付けは思いのほか大変です。

考えすぎるとなかなか決まらないもの。。

ゼロから考えようとすると、視野が狭くなり、かといって、色々な本やネットを調べると範囲が広すぎて手に負えない。。

そこで、

あなたの憧れの有名人を参考にして名前を考えてみるのも良いと思います。

なにせ、あなたが「好き」な人物なのだから、自ずとあたなの「好き」な名前になっているはずです。

とはいえ、その人の名前をそのまんまつけるのは芸がないので、ちょっとアレンジをするのが良いでしょう。

興味のある方は、以下のリンクから、あなたの好きな有名人を探してクリックしてみてください。

有名人の名前を参考にして(アレンジして)名前をつける

あるいは、芸能人やスポーツ選手などの名前を参考にしつつ、苗字との組み合わせから名前を自動で生成してくれるツールはこちらです。

有名人を参考にして名前をつける

個人的には、この方法おすすめです。

それでも、「もう名前考えるの疲れたよー」 となったら、

苗字だけ入れれば名前をつけてくれる以下のサイト

名前つけ助(苗字だけで最高の名前を)

を活用してみても良いでしょう。

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

出産前に準備しておくもの

出産した後は、何かと忙しくて、 買い物をしている時間はありません。 ここでは、私の経験から、 出産前に必ず買っておくべきモノ・買っておいた方が良いモノを紹介します。 ちなみに購入方法はインターネットが …

子供のイヤイヤ期。怒ってばかりじゃなく親も学ぶ時代

何をいっても「イヤだー」と言われてしまう。魔の2歳児。 お風呂に入ろうね。 ご飯食べようね。 歯を磨こうね。 そろそろ寝ようね。 何を言っても言うことを聞かない子供達。 無理矢理やらせようとすると、泣 …

学資保険って何?

赤ちゃんが生まれて間もなくすると、 「学資保険」などという言葉を耳にすることになると思います。 生命保険に入っている方なら、ほぼ間違いなく保険会社から加入を勧められると思います。 初心者のパパ・ママに …

出産・退院後にやること

待望の赤ちゃん誕生! ママは出産お疲れ様でした。 ママはそのまま病院で1週間ほど入院して、問題なければ赤ちゃんと共に退院します。 さて、家に帰ってくると、赤ちゃんとママとパパの3人。 パパとママにとっ …

人気過ぎる名前はつけたくない

なるべくなら他人様のお子さんとは違う名前をつけたいことろですよね。 で、気になるのは、2016年度の名前人気ランキング。 ベネッセさんや明治安田生命さんのサイトが有名ですのでチェックしてみましょう ベ …