赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

おむつの選び方

投稿日:

赤ちゃんには絶対必要な「おむつ」ですが、
大きくわけて、布おむつ と 紙おむつ があります
布おむつは洗って再利用することを前提としているので、
とっても「エコ」で、今の時代にマッチしている・・と思うところですが、
まだまだ主流は使い捨てを前提とする「紙おむつ」ですよね。
1日に10回以上はおむつ交換するので、
使い捨て出来る手軽さは忙しいママの強い味方です。

ここでは紙おむつの選び方について私の考えを載せます。

まず、初めてのママにとって注意が必要なのは、
紙おむつの「サイズ」です。
サイズは「新生児用」「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」に分類されるのが一般的なようですが、
生まれたての赤ちゃんには「新生児用」を買ってあげましょう。
当たり前でしょ?と思うところですが、
一番小さいのは「Sサイズ」と思いこんで、間違って買ってしまうママもいるようなので・・。
Sサイズは生まれたての赤ちゃんにはブカブカですよ。。
(ただし、新生児用を大量にまとめて買いすぎるのは注意です。
赤ちゃんはすぐに大きくなるので、1~2か月でSサイズに変更になる場合もあります)
さて、世の中にはたくさんの紙おむつ製品があります。
選び方の基本は、赤ちゃんにとって快適なものを選ぶ ということになりますが、
初めてのママにとっては、それを知るのは難しい話です。
それで、大手メーカーの3種類の新生児用のおむつを買って比較してみました。
三者三様にそれぞれ細かい部分で特徴はあるものの(詳細はまた別途・・)、
管理人の所管としては、どれも同じような使い勝手で、大きな差は無いように思いました。
というわけで、
初めてのママのおむつ選びの基準は、
「サイズ」、あとは・・値段 といったとこでしょうか。

人気シリーズはこちら

新生児用

Sサイズ

Mサイズ

出産前に準備しておくもの

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

妊娠・出産をがんばった奥さんに料理でサポートするイケメン旦那になろう

妊娠中はもちろん、出産後まもない奥さんは、体力的にも精神的にも厳しい毎日です。 そんな奥さんをサポートするのが旦那さんの役割。 かといって、家事を手伝うのも、奥さんの「やり方」に沿ってやらないと、逆に …

洗面台にタブレットを置いて「はみがき動画」を見せると子供は素直に歯磨きをするのか

 子供の「イヤイヤ期」に突入すると、しつけも大変になってきます。 手洗い、うがい、片付け、お着替え、歯磨き・・ 親の言うことはなかなか言うことを聞いてくれません。 特に「歯磨き」は、怠けると虫歯にな …

憧れの「あの人」を参考に名前をつけたい

生まれてくる赤ちゃんへの名付けは思いのほか大変です。 考えすぎるとなかなか決まらないもの。。 ゼロから考えようとすると、視野が狭くなり、かといって、色々な本やネットを調べると範囲が広すぎて手に負えない …

ホットタブは赤ちゃんを持つ忙しいママにおすすめ

数年前から話題沸騰中の「ホットタブ」。 北川景子さん、大政絢さん、田中みな実さんなどのスタイル抜群の芸能人達も愛用していると話題になっています。 実は、単なる美容目的だけでなく、赤ちゃんを持つ忙しいマ …

母乳育児に挑戦

初めての赤ちゃん、愛情たっぷりに育てたいですよね。 ママが最初に注げる愛情は、母乳でしょうかね。。 母乳にはたくさんの栄養が詰まっており、 また、色々な病気にかからないような抗体が含まれているので、 …