赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

母乳育児 搾乳って何?

投稿日:

搾乳とは、母乳を自分でしぼり出すことです。

おっぱいは母乳製造工場です。
個人差はありますが、赤ちゃんの為に、どんどん母乳が作られていきます。
赤ちゃんの飲む分だけ適量に母乳が作られれば良いのですが、
飲む分よりも母乳が大量に作られてしまい、
・おっぱいがパンパンに腫れて痛い
・母乳が乳頭から漏れて下着がビチョビチョになってしまう
・・といったことが起きることがあります。
また、出産の直後は特に、
母乳に粘りがあったり、赤ちゃんがうまく飲んでくれなかったりで、
おっぱいに母乳が溜まりやすく、激しく痛くなることがあります。
こんな時は、赤ちゃんに母乳を飲ませるか、
「搾乳」をすることになります。
搾乳した母乳は、後で赤ちゃんに飲ませられるように(冷凍して)保存しておきます。

自分で手で搾乳しても良いのですが、
やってみると結構大変なので、道具を使うのがおススメです。
私は ↓ を購入しました。
今まで苦労して手で出していたのが、簡単に出せて感動しました。
もっと早く使えばよかった・・・。

チュチュベビー 手動さく乳器 マムサクション
チュチュベビー 手動さく乳器 マムサクション
チュチュベビー

↓もう1つ買ってみました!こちらはレバー式なので、もっと簡単に搾乳できました!
片手で搾乳できるので、片方のお乳で赤ちゃんに母乳を飲ませながら、もう片方のお乳を搾乳する荒技も可能です。
管理人の超おススメの品です。
ベビーリズムさく乳器 手動タイプ PPSU
ベビーリズムさく乳器 手動タイプ PPSU

母乳育児・・けど、乳首が痛い

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

魔の二歳児、何をするのかわからない!

何をするのか読めない「魔の二歳児」。 予想外のところで走り始めたり、 急に大声で叫んだり、 押しちゃいけないボタンを押してみたり・・。 この前あったのは、マンションの浴室での出来事。安全面の観点から、 …

no image

Bubnestのベビーベッドはオシャレでかっこいいママに最適!!

待望の赤ちゃん誕生で幸せいっぱい。 最小の1ヶ月くらいはご自宅でゆっくりと思いますが、お宮参りくらいから少しずつ一緒にお出かけしたくなる頃かと思います。 そこで便利なのが、お馴染みの持ち運び可能なベビ …

赤ちゃんの病気

生後数か月はお母さんの抗体があるので、 風邪などの病気にはなりにくいと言われています。 ただ、もの言わぬ赤ちゃんは、病気になっても教えてくれません。 熱がある、咳をする、嘔吐する・・など、いつもと違う …

出産後の体型維持と尿漏れ対策は?時間のないママに贈りたい

個人差はありますが、妊娠中もしくは出産後に「尿漏れ」現象が起きます。ふとした拍子に軽く出てしまう。。私の場合は出産後に多くありました。 尿漏れの原因は「ゆるみ」 この尿漏れは、骨盤ゆるみ、ぽっこり下腹 …

ラディアンヌは効果なし?授乳後のジェットコースターのごとく垂れ乳を補正できるのか

赤ちゃんの出産後は、パンパンの乳になり、もう痛くて痛くて。。見た目は良いんですけどね。 しかし、赤ちゃんが乳ばなれする頃には、ハリを失いジェットコースターのスライダーのごとく滑り台から飛び出たら遠くへ …