赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

赤ちゃんのおしりが赤く腫れた

投稿日:

生後20ほど。。
その日は赤ちゃんが中々寝付けずにぐずってました。
18:00~25:00頃まで、ず~っと寝付けずに、
お乳を与えても、ゆらゆら揺れながらあやしても、
まったく寝る気配を見せず、泣きじゃくってました。
何が原因なんだろう・・と思いながらおむつを交換していると
おしりが真赤に腫れてました!
おむつを交換する時に、おしりを強く拭きすぎたかな・・?
その日はなんとか寝てくれたけど、
翌日、さっそくケア用品を買いました。
デリケートな赤ちゃんの肌なので、
もっとやさしくおしりを拭くべきでした・・反省です。
ちなみに、うんちのふき取りが悪い時は38℃のお湯で洗い流した方が
おしりを傷めないので良いそうです。

おしりふきも良いものを使いましょう

↓↓管理人愛用のおしりふき(もちろん赤ちゃんの)
ムーニー おしりふきやわらか素材 詰替 80枚×8
ムーニー おしりふきやわらか素材 詰替 80枚×8
ムーニー

赤ちゃんの夜泣き




-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生後5ヵ月~6ヵ月でやること

次に生後5ヶ月~6ヶ月頃にやるべきことですが、 ・流動食の開始(自治体で子育て教室など参加してみるのも良いです) ちなみに、この頃から首もしっかり据わってきて、「寝返り」をするようになってきます。 こ …

母乳育児 搾乳って何?

搾乳とは、母乳を自分でしぼり出すことです。 おっぱいは母乳製造工場です。 個人差はありますが、赤ちゃんの為に、どんどん母乳が作られていきます。 赤ちゃんの飲む分だけ適量に母乳が作られれば良いのですが、 …

搾乳器

ダウン症かどうか心配で仕方がない・・少しでも不安を減らせるように

私もそうでしたが・・ 待望の赤ちゃんが、先天性異常だったら、ダウン症候群だったら・・、と考えると、不安で仕方が無くなるものです。 偏見を持ってはいけないと思いつつも、実際問題として、その不安が的中した …

ホットタブは赤ちゃんを持つ忙しいママにおすすめ

数年前から話題沸騰中の「ホットタブ」。 北川景子さん、大政絢さん、田中みな実さんなどのスタイル抜群の芸能人達も愛用していると話題になっています。 実は、単なる美容目的だけでなく、赤ちゃんを持つ忙しいマ …