赤ちゃんの名前研究室

名づけのテクニックとおススメの「呼び名」「漢字」を紹介します。有名人の名前やランキングなど参考情報も公開してます。 ぜひ素敵な名前を付けてあげましょう!

赤ちゃん奮闘記録

赤ちゃんと鼻水

投稿日:

赤ちゃんは生後半年くらいは風邪ひかない?
赤ちゃんはママの抗体をもらっているので、しばらくは病気にかからないのでは・・。
と聞いていたのに、鼻水が「ぐしゅぐしゅ」している。。
病気なのかしら・・?と慌てるママもいるかと思います。
ご心配になるのはわかりますが、赤ちゃんは鼻水を出すらしいですよ。
あまりにも鼻水がひどくて息がしづらそうな場合は吸引機などを使って吸うのも良いと思いますが、
強く吸いすぎて粘膜を傷つけないようにしましょう。
それでも心配な場合はお医者さんに診てもらいましょう。




生後1か月~2か月頃にやるべきこと

生後3か月~4か月頃にやるべきこと

生後5か月~6か月頃にやるべきこと

生後7か月~8か月頃にやるべきこと

生後9か月~10か月頃にやるべきこと

赤ちゃんの病気の備える

赤ちゃんとテレビ電話

名前の由来を考える

保険について

学資保険って何?

赤ちゃんと鼻水

二人目の余裕


生活習慣病の対策

-赤ちゃん奮闘記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤ちゃんのエプロンが人気すぎる!海外のおしゃれな食事用ビブを紹介

赤ちゃんの「お食事用エプロン」をおしゃれにしたい人 ママのお乳を卒業して離乳食を開始した頃から活躍するのが「お食事用エプロン」。 保育園や幼稚園に預ける際は必須アイテムになる食事用エプロンですが、10 …

<2018年>赤ちゃんに付けたい名前10選!

名前のトレンドは毎年変わるもの・・。 名付けサービス(名前つけ助)より、最新の名前トレンドをいち早くキャッチしましたのでご紹介します。 ※ソースは、どこよりも早い2018年の人気な名前候補 一葉(かず …

ホットタブは赤ちゃんを持つ忙しいママにおすすめ

数年前から話題沸騰中の「ホットタブ」。 北川景子さん、大政絢さん、田中みな実さんなどのスタイル抜群の芸能人達も愛用していると話題になっています。 実は、単なる美容目的だけでなく、赤ちゃんを持つ忙しいマ …

赤ちゃんと絵本

自分が子どもだった頃、親から絵本を読んでもらった記憶を鮮明におぼえていませんか? 寝る前に読んでもらったあの本のあのお話は、当時はたまらなくワクワクドキドキした素敵な思い出として心に残っていることと思 …

妊娠中のママに「感謝」の気持ちを込めてプレゼントをしよう

パパにはわからない、妊娠中のママの辛さ。。 初期のつわりのしんどさ、臭いに敏感にはなるし、出産への不安、パパには絶対にわかりません。 それゆえのパパの苦悩。わかってあげられない辛さ。。 今こそ、夫婦の …